
会社案内
COMPANY
企業マーク
LOGO MARK

ロゴマーク
トオーツウの「T」を前進する矢印にデザイン化し、未来(目標)に向って突進む企業の姿を表現し数本のラインは、シンボルに動体と社会にこだまするエコーを視覚的にし効果を出したものである
To heart your future
(あなたの未来に心を寄せて)
社訓
PHILOSOPHY
- 一、仕事も余暇も全力を尽くして明日への活力を生みだそう
- 一、お互いに相手を信頼し常に相手の身になって物事を考えよう
- 一、積極明朗に発言し自信をもって実行しよう
取り組み
ACTIVITIES

SDGs
すべての人が共に生きる社会を実現することを目指すトオーツウは、SDGsの実現に向けて、取り組みの強化をしています。
お客様に喜ばれるサービスの提供

「弱電技術のトオーツウ」として、時代にあった技術の習得に努め、お客様のご期待に応えます。安全第一を基本方針とし、お客様に喜ばれるサービスを提供してまいります。
環境問題を重要な経営課題の一つとして認識し、事業活動における省エネルギー化に努めます。廃棄物削減や再資源化(リサイクル)に積極的に取り組み、資源循環の実現に貢献してまいります。
主な取り組み
365日24時間体制でのアフターサービス提供、定期的な安全教育、新規現場入場前の講習実施、メーカー研修会参加による商品知識の習得
環境への配慮




環境問題を重要な経営課題の一つとして認識し、事業活動における省エネルギー化に努めます。廃棄物削減や再資源化(リサイクル)に積極的に取り組み、資源循環の実現に貢献してまいります。
主な取り組み
社屋の外壁に遮熱塗装を実施
省エネ設備の導入
廃棄物の再資源化(リサイクル)の徹底
働きやすい職場環境づくり




差別の無い採用活動、人材配置により誰もが活躍できる社会の実現に貢献します。ハラスメント禁止や積極的な人材育成を通じて、従業員が自身の能力を十分に発揮できる職場環境づくりに努めてまいります。
主な取り組み
ハラスメント禁止を就業規則に明記、相談窓口の設置
各種資格取得費用と講習会の受講費用を全額支援
差別の無い採用活動、人材配置
地域社会への貢献


ステークホルダーの皆様との関係を大切にし、事業活動が地域に与える影響を把握し適切に対応します。地域イベントへの協賛や、ボランティア活動を通じて地域社会に貢献してまいります。
主な取り組み
ステークホルダーとの定期的な対話
地域イベントへの協賛
ボランティア活動への参加
福利厚生
トオーツウでは、従業員が働きがいのある職場環境の実現に向けた取り組みの一環として、さまざまな福利厚生制度の充実を推進しています。
- 社会保険完備
- 制服・空調服・工具貸与・通気性の良いヘルメット
- 予防接種補助
- 資格取得補助制度
- 新卒者向け住宅補助
- 永年勤続表彰
- 結婚・出産祝い金と特別休暇
- 懇親会補助
- 宿泊優待プラン
- 新車購入特典
人財育成制度
人材確保は企業にとって、事業を推進し経営を安定させる為に不可欠です。
しかし近年は、人口減少と高齢化という大きな社会変化を受け、人材不足が懸念されています。
これまでのような人材を「選ぶ時代」から「選ばれる時代」に変わりつつあり、こういった背景の中でも当社は、第二創業期に入ってからも売上高も好調に伸びており、会社としてもターニングポイントに差し掛かっております。
優秀な人材に「この企業で働きたい」と思われるため、また従業員に「この会社で働き続けたい」思われるために、EVP(Employee Value Proposition)企業が従業員へ提供できる価値にむけて、2代目社長の就任(2年前)とともに働きやすい環境づくりを実行中。
まだ道半ばではありますが、従業員への還元を軸に福利厚生や給与面などの待遇改善に取り組んでいます。
-
評価・報酬
満足できる給与やボーナス、納得感のある昇給制度・適切な人事評価制度
-
福利厚生・
勤務体制有給取得・育児休暇の推進、各種保険・手当
-
キャリア
資格取得支援制度、キャリア研修・セミナー参加費の負担
-
職場環境
IT機器や設備の充実、基本的人権や個性の尊重、コミュニケーション促進のための制度導入
-
風土・文化
経営理念やビジョンの浸透、CSR活動、コンプライアンス